Smart-IP 読み込まれました

明日からできる特許事務所のDX ~これからのAI活用を見据えて~

2024/12/11(水)16:00~17:00

開催前

テーマは「明日からできる特許事務所のDX ~これからのAI活用を見据えて~ 」です。

オンラインでの開催となりますので、是非ご参加ください。

【申込】

https://forms.gle/QSkrzmH6bSAev5XCA

【テーマ】

明日からできる特許事務所のDX ~これからのAI活用を見据えて~

知財業界をDXでアップデートし、レガシーからの脱却を目指すSmart-IP社が、「プロがプロの仕事に集中できるように」という目線で、事務コストを大きく削減し利益率をアップする具体的な方法を事例を交えて紹介します。

業務フローを変えたくない、ITに詳しくないといった悩みについても、具体的な解決策を提案します。

【講師】

Smart-IP 代表取締役社長兼CEO(弁理士)

湯浅  竜

講師概略

 弁理士資格取得後、特許事務所で知財実務を学ぶ、その後知財コンサルティング企業での経験を経て、IT企業の知財チームのマネージャーに就任。同社の知財戦略や裁判案件などを手掛ける。

 現在は、IT分野に特化した特許事務所(中規模)を経営しつつ、Smart-IP社として、大手企業、特許事務所向けに社内知財DXの開発受託、コンサルティングサービスを提供。サービス開始して1年半ほどで累計のコンサル先は8社と取引先は拡大中。

 最近では講師として登壇した弁理士会主催による生成AIセミナーにて、500名以上の参加者を集めたことで話題に。

 Smart-IPとしての独自プロダクトである「appia-engine(特許明細書ドラフティングツール)」のプロダクトマネージャーも兼任しながら、日本の知財DXの震源地となるべく、日々活動中。

プロフィール

明治大学法学部法律学科を卒業後、弁理士資格を取得し、特許事務所に入所。

2012年にTechnoProducer株式会社に入社。

2014年に東京理科大学二部電気工学科を卒業、同年から東京理科大学に非常勤講師として勤め、知的財産、企業分析論の教鞭を取る。

2015年に株式会社ドワンゴ知的財産セクションのセクションマネージャーとして、同社における知財チームの設立、知的財産戦略の立案・実行、各種特許・商標の侵害訴訟等を手掛ける。

2018年にIPTech弁理士法人を設立し、副所長兼COOとなる。

2022年にSmart-IP株式会社を設立し代表取締役社長に就任。

2023年にiU(情報経営イノベーション専門職大学)の客員教授に就任。

講演、執筆活動等(一部)

(執筆)

「人工知能に係る発明の主体と特許法による保護に関する試論」日本知財学会(2016)

「社会変革を興すIoT・AIと知的財産 第5回 コンテンツ事業会社における人工知能研究活動に関わる法的課題について」経済産業調査会(2017)

「【AW X-Data プロジェクト始動】データを法的に保護するためには?」AW Letter vol.16 pp12-16(2019)

「侵害行為が国境をまたいで構成されるネットワーク関連開発差し止め行為について」パテント2021 vol.74 別冊vol.26(2021)

(講演)

2023年11月 人工知能技術に関する「特許出願」の最新動向

2024年02月 AI時代の新たな明細書作成法『スマートドラフティング』〜ChatGPTの活用事例紹介付き~(弁理士会研修所)


【日時】

12月11日(水)16:00 ~ 17:00(60分)

【開催方式】

オンライン開催(お申込み頂いた方にZoomリンクをお知らせします。)

【参加費】

無料

【対象】

特許事務所の所長・パートナー弁理士、DX担当者の方向けの内容ですが、DXに関心のある方であればどなたでもお気軽にご参加ください

【申込】

https://forms.gle/QSkrzmH6bSAev5XCA

皆さまのご参加をお待ちしております。

この記事をシェアする